■仕様NMEA2000操作部Certi■ed表示器ピクセル数制御部操舵モード変針速度警報インターフェイス■業界初! 実釣中の操船をサポートするSABIKIモード搭載SABIKIモードは、フィッシング中の操船支援を行う業界初のリバース制御機能です。ポイント到着後にSABIKIモードをONにすると、風上・潮上に船尾を向けた状態で後進方向に対して保針動作を行いますので、舵の動きに合わせたクラッチ操作だけで潮立てが可能です。フィッシング中のハンドル操作をオートパイロットがサポートします。センサーの追加装備は不要です!■追従発信機なしで自動操舵が可能なファンタムフィードバック機能が標準搭載!“Fantum Feedback”(ファンタム フィードバック)は、アウトボード(船外機付ボート)向けに開発されたもので、追従発信器(舵角検出器)の装備なしで、高精度の自動操舵を提供できる画期的機能です。ハイパワーの数基掛けから1基掛けエンジンまで、幅広い船外機付きボートに対応しています。■各社電子制御エンジン(EVC)との接続が可能NAVpilotシステムから、各社EVCエンジンを直接制御し、ステアリング操作やコースコントロールを実現します。※別途インターフェイスキットが必要です。(NAVpilot-711Cのみ)操舵装置■■■■■■■■NMEA2000Certi■edオートパイロット NAVpilot-711C (3D/TZ)(現地手配品)NAVpilot-711-C-J-0A(追従発信機なし)(現地手配品)NAVpilot-711-C-J-2A(追従発信機あり)(現地手配品)NAVpilot-711-C-J-3A(VOLVOインターフェイスキットFAP-6300構成)古野電気社製■特長●中・大型ボート、セールヨットに最適●出航から帰港までの艇の動きで自らの艇の特性を学習し記憶する、セルフラーニング(自己学習)機能搭載●コースずれ精度はなんと0.01 nm以下!¥258,060(¥234,600)¥316,800(¥288,000)¥855,800(¥778,000)ポート数環境条件使用温度範囲保護等級電源※1 航法データの入力が必要※2 風向風速データの入力が必要船外機艇専用4.1型カラー液晶320 × 240 (QVGA)手動、自動、ドッジ、ターン、リモート、 SABIKIモード、自動ドリフト制御※1、航法※1、ウィンド※1、フィッシュハンター※110〜30 度/秒偏角、コースずれ※1、到着※1、船速※1、水深、水温、風向風速※2、ワッチ、航行距離※1CAN bus×1NMEA0183×2接点信号(入力) ×2、 USB × 1 (保守用)-15˚C 〜 +55˚CIP20制御部操作部IP56追従発信器IPX5DC12-24 V:4.0 - 2.0A (操作部 6 台接続時舵駆動電流除く)船外機艇専用2025年度新商品オリジナル品運賃負担有※運賃についての詳細は受注生産品 ヤマハマリンギア取扱店へご相談ください。手動油圧操舵機電気・油圧■■■■■■■■■■■■■■■オートパイロット442あなたをサポートする、もうひとりの優秀なクルーあなたをサポートする、もうひとりの優秀なクルー
元のページ ../index.html#442