メーカー:
                                ワイズギア
                            
ZUMO 660
85,800円(税込) / 78,000(税抜) 税率:10%
耐振・防水・タッチスクリーン装備。モーターサイクル専用ナビゲーション。
耐振・防水・タッチスクリーン装備。モーターサイクル専用ナビゲーション。
この商品は、生産終了商品です。
                                                                
                                
                                メーカー:
                                ワイズギア
                            
85,800円(税込) / 78,000(税抜) 税率:10%
耐振・防水・タッチスクリーン装備。モーターサイクル専用ナビゲーション。
※在庫無くなり次第販売を終了いたします。
                            雨や水に強く振動に負けない。
急な雨や水濡れに対する防水性は国際防水規格IPX-7をクリア。モーターサイクル向けの振動テストも行なっています。
※カウル外に設置した状態での雨天長時間  走行は本機の防水性能を超える場合があります。
                            高感度GPS搭載
高感度GPSMediaTek社製の高感度GPSチップセットによって迅速に衛星を捕捉。国土交通省のMSAS(運輸多目的衛星用衛星航法補強システム)にも対応しているため、誤差の少ない、より正確な測位が可能です。
                            スムーズタッチパネル
グローブをしたままで操作可能なタッチスクリーン。地図移動はタッチした指をスライドさせるだけのドラッグスクロールですので、直感的な操作が可能。
                            トリップコンピューター
トリップコンピュータートリップコンピューター画面から、停止時間・移動平均時速・全体平均時速・合計時間・最高速度等、さまざまな情報が確認できます。
                            キーボードラージサイズ
グローブをしたままでも操作しやすい、大きいサイズのキーボード表示。
                            カスタムルート検索方法
別ルート選択可能時間を優先させるか、コストを優先させるか等、目的にあわせてルート選択方法を選べます。
                            目的地検索メニュー
電話番号データ約800万件、住所データ約3,300万件、ジャンル別ポイント情報約40万件を収録。電話番号、住所、ジャンル別、名前入力など、多彩な検索が可能です。
※個人宅は収録されておりません。また、日本国内の 全施設のデータは収録されておりません。
                            高度予測制御
トンネル内や大都会のビル街など、現実的にはGPS電波が受信できない場所でも、マップマッチングやGPSによる車速情報を元にした高度な予測制御により、高精度で自車位置を特定します。 
                            「今どこ?」機能
「今どこ?」ボタンにタッチすれば現在地周辺の情報がご覧頂けます。現在地の緯度経度、高度の数値情報、そして、最寄りの病院、警察署、ガソリンスタンドなど、緊急時に役立つ情報を素早く呼び出す事が可能です。
                            迅速で柔軟なリルート
例えば、SA/PAに新設されたETCゲート出口を利用した場合、zumoはすぐに頭を切り替えてリルートしてくれます。このようにナビ的にありえない走行をした場合、延々と迷走するなどということはありません。また、渋滞回避のために横道に逸れたとしても、zumoの素早いリルート性能があなたをサポートしてくれます。
                            一般道レーン情報
左折専用車線などがある都市部の大きな交差点では、事前にどの車線にいるべきかを知りたいものです。一部交差点でイメージデータにてご案内します。
                            ブランドアイコン表示
200ブランド以上のブランドロゴを使い、地図上に存在する建物の位置をアイコンとして表示します。「曲がり角はセブンイレブン?」など、認識率がより高まります。  
                            経由地設定
「~駅に迎えに行ってからレストランで食事をして、そして、高速に乗ってから、目的地へ向かう」などという場合も、複数の経由地が設定出来るので、ナビが途切れません。
                            フォトナビゲーション
デジカメの画像情報に撮影場所の位置情報を埋め込んで活用する方が増えてきました。ガーミンコネクトからPanoramio画像を転送すれば、その場所へナビゲートしてくれます。
                            走行軌跡表示
土地勘の無い出先で「来た道で戻りたい」などという場合は、走行軌跡が表示されていると便利です。一度通った経路上にマーキングが描画されます。
                            ハイウェイ情報
「次のSAまでは何キロ?」「次の分岐はどこ?」など、一般道とは伝えるべきキーポイントが変わってきます。ハイウェイ情報は画面右手にこの先3ヶ所分の情報を表示します。
                            道路案内標識情報
ドライバーにとっては見慣れた青い看板。その看板をビジュアルで表現し、次に向かうべき進行方向に色をつけて表示します。