
Vol.51
MotoGPロードレース世界選手権レポート 2014 Rd.08-11
CATEGORY:レースニュース
シーズンはいよいよ中盤へ!
ロレンソ復調!3戦連続表彰台獲得。
ランキングも4位に浮上。ロッシも好調が続きランキング3位をキープ。
MotoGP2014シーズンもいよいよ中盤にさしかかった。ヤマハはファクトリーチーム「モビスター・ヤマハ・MotoGP」からホルヘ・ロレンソ選手とバレンティーノ・ロッシ選手が参戦。第8戦(6/28・オランダ)ではロッシ選手はピットレーンからのスタート、途中タイヤ交換でのピットインと天候に翻弄されながらも5位フィニッシュ、ロレンソ選手はマシン交換後に順位を落としてしまい13位と苦戦したものの、続く第9戦(7/13・ドイツ)ではロレンソ選手が3位表彰台を獲得。ロッシ選手も12番手から追い上げて4位に入る健闘をみせた。そして第10戦(8/10・インディアナポリス)ではロレンソ選手が2位、ロッシ選手が3位を獲得。激しいトップ争いが繰り広げられた第11戦(8/17・チェコ)でもロレンソ選手が2位、ロッシ選手が3位と両者連続で表彰台に上り、調子を上げている。現在、ランキングはロッシ選手が3位をキープ。ロレンソ選手は5位から4位へ浮上し、終盤戦へ向けて両者の走りに期待が高まっている。
一方、サテライトチームの「モンスター・ヤマハ・テック3」から参戦するブラッドリー・スミス選手とポル・エスパルガロ選手は、第10戦でエスパルガロ選手が5位、スミス選手が6位に入るなど、各レースで健闘。ランキングではエスパルガロ選手が7位と善戦している。
シーズンを折り返し、ここからが勝負の本番だ。ヤマハ勢の活躍と勝負の行方をしっかり見届けよう。

Rd.086.28 Netherlands
ヤマハ勢表彰台に届かず ロッシが5位、ロレンソが13位
8位と健闘したB・スミス&YZR-M1。チームメイトのP・エスパルガロは18ラップ目で痛恨のリタイヤ。
一時レースをリードしたものの13位に終わったJ・ロレンソとYZR-M1。
V・ロッシ(#46)は5位を獲得。タイヤの交換でビハインドを挽回した。


Rd.097.13 Germany
ロレンソが3位表彰台を獲得 ロッシは12番手からの大挽回で4位!
難しいコンディションとなった第9戦で果敢な走りを見せるJ・ロレンソ(#99)とV・ロッシ(#46)。マシンはYZR-M1。
表彰台には届かなかったものの12番手から追い上げて4位入賞を果たしたV・ロッシ(#46)。
3位表彰台を獲得し喜ぶJ・ロレンソは、今シーズン3度目の表彰台となった。


Rd.108.10 Indianapolis
ヤマハ勢大活躍!ロレンソ&ロッシが表彰台を獲得
3位を獲得し、表彰台で喜ぶV・ロッシは、今シーズン6度目の表彰台。
2位を獲得したロレンソは今シーズン4度目の表彰台。ランキングも4位に浮上。


Rd.118.17 Czech Republic
激しいトップ争いの末にロレンソ&ロッシが連続表彰台へ!
2位を獲得し、表彰台で喜びを表すJ・ロレンソ。激しい首位争いを繰り広げたD・ペドロサ(ホンダ)とはわずか0.4秒の差だった。
245回目のグランプリを目指すV・ロッシは3位でレースをフィニッシュ。表彰台を獲得した。


Movistar Yamaha MotoGP
ファクトリーチーム
- 99ホルヘ・ロレンソ137ポイント 4位(Rd.11 終了時点)
- 46バレンティーノ・ロッシ173ポイント 3位(Rd.11 終了時点)
Monster Yamaha Tech 3
サテライトチーム
- 38ブラッドリー・スミス65ポイント 10位(Rd.11 終了時点)
- 44ポル・エスパルガロ78ポイント 7位(Rd.11 終了時点)
- 99
- 46
- 38
- 44
- 開幕戦3/23 カタール
- DNF
- 2位
- DNF
- DNF
- Rd.024/13 アメリカズ
- 10位
- 8位
- 5位
- 6位
- Rd.034/27 アルゼンチン
- 3位
- 4位
- 7位
- 8位
- Rd.045/4 スペイン
- 4位
- 2位
- 8位
- 9位
- Rd.055/18 フランス
- 6位
- 2位
- 10位
- 4位
- Rd.066/1 イタリア
- 2位
- 3位
- DNF
- 5位
- Rd.076/15 カタルニア
- 4位
- 2位
- 10位
- 7位
- Rd.086/28 オランダ
- 13位
- 5位
- 8位
- DNF
- Rd.097/13 ドイツ
- 3位
- 4位
- 19位
- 7位
- Rd.108/10 インディアナポリス
- 2位
- 3位
- 6位
- 5位
- Rd.118/17 チェコ
- 2位
- 3位
- 9位
- DNF
- Rd.128/31 イギリス
- Rd.139/14 サンマリノ
- Rd.149/28 アラゴン
- Rd.1510/12 日本
- Rd.1610/19 オーストラリア
- Rd.1710/26 マレーシア
- 最終戦11/9 バレンシア
第15戦 日本グランプリ(10/12)に
中須賀克行選手〈YAMALUBE Racing Team with YSP〉が
ワイルドカードで参戦決定!
2014年10月12日(日)、ツインリンクもてぎ(栃木県)で開催される2014 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリに、中須賀克行選手がワイルドカードにより3年連続で参戦することが決定!
中須賀選手はMotoGPマシン「YZR-M1」の開発に携わり、MotoGPクラスに5回出場していますが、2012年の第18戦バレンシアGPで2位表彰台を獲得。
今回はヤマハ純正オイル世界統一ブランド「YAMALUBE」を冠する「YAMALUBE Racing Team with YSP」から、実戦での開発評価を目的に参戦。
中須賀選手は、全日本ロードレース選手権JSB1000クラスで4度のチャンピオンを獲得(2008年、2009年、2012年、2013年)しており、今年は自身初の同クラス3年連続チャンピオン獲得を目指して参戦中。